- 2023/06/19(Mon)
堰堤工事
堰堤工事をしています。 社員の皆さんと協力業者の皆さんのおかげで、 ここまで出来ました。 あと... - 2023/05/19(Fri)
布製型枠水路工事
マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠にモルタルをポンプで圧入する工法で勾配の異なった複雑な... - 2023/05/15(Mon)
緊急小規模工事
普段通行している道路を安全に通行出来るように維持・修繕を行う工事です。土砂の流出や伐採、倒木などい... - 2023/05/09(Tue)
河川修繕工事の様子
河川工事のため、常時水替えをしながらの作業ですが、雨が沢山降ったり、田んぼの水入れの時期の増水により... - 2023/04/12(Wed)
小長辿小水力発電所工事
本格的に小長辿小水力発電所工事が始まりました。まずは、取水口から発電所までを繋ぐ水圧管路 延長18... - 2023/04/10(Mon)
日本海新聞にとりあげていただきました
弊社の脱炭素への取組『再エネ100宣言REaction』が、日本海新聞に取り上げていただきました。... - 2023/04/06(Thu)
『ひょうごの環境』に再エネ100宣言REアクションの掲載がありました。
兵庫県が運営している、環境関連のポータルサイト『ひょうごの環境』というページがあるのをご存じですか?... - 2023/03/02(Thu)
今年も花が。
社屋移転の時にいただいた胡蝶蘭です。今年も花のつぼみが膨らんできました。かわいい花が咲くのが待ち... - 2023/02/28(Tue)
いよいよ春が…
スキー場以外の雪は早く溶けてほしい今シーズンは屋根の雪下ろし作業が無くてホッとしている。雪が解け... - 2023/02/13(Mon)
あかだ幼稚園様より
今年も、あかだ幼稚園様へお持ちする、雪の積込みのお手伝いをさせて頂きました。 あかだ幼... - 2023/02/07(Tue)
再エネによる電力調達を2030年までに達成することを宣言します。
私たちは、電力調達において、2030年までに、再エネ100%を達成することを宣言します。 ... - 2023/02/06(Mon)
除雪作業
冬期には町道(総延長約4,000m)の除雪業務を委託され地域の皆さんの生活道路を確保するため夜明... - 2023/02/06(Mon)
銀世界
社屋周辺は銀世界となっています。大雪や警報発令時の通勤や屋外作業はとても大変ではありますが、快... - 2023/02/02(Thu)
鉄道関係の工事の様子
自社は建設業を営む中であらゆる土木工事をさせて頂いてますが、平成24年より鉄道関係の工事にも携わらせ... - 2023/01/01(Sun)
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 本年も皆様にとって素敵な一年になりますように…... - 2022/12/23(Fri)
道路は地域住民の生命線
いよいよこの地域も本格的な冬になってきました。 地元建設業者の多くが、道路の除雪作業に... - 2022/11/30(Wed)
salesforce world tour にいってきました
大阪のホテルで行われたsalesforce world tourにいってきました。 弊... - 2022/11/25(Fri)
会社の忘年会
お客様でもある、ハチ高原・グリーンホテルやまなみさんで、忘年会を行いました。地元食材を使った、沢山... - 2022/10/24(Mon)
テラスにて
当社前のテラスです。天気がいい日は、テラスにて仕事する日もあります。大自然に囲まれた最高のロケー... - 2022/10/24(Mon)
展示会へ
展示会へ行ってきました。天気にも恵まれ、様々なメーカーさんが来て、普段使用している重機、工具等の、...