-
Sustainable Report 2024をアップロードします。
昨年に引き続き、島根県隠岐の島町で小水力発電所のリニューアル工事に携わり、本業を通じて、脱炭素の取り組みに貢献できました。
また、自社保有車両重機から排出されるCO2についてのオフセットを行うため、Jクレジットの購入をさらに増やしました。
脱炭素に向けた取り組みをより加速させていきます。ぜひご覧ください。
-
Sustainable Report 2023をアップロードします。
2か年にわたり施工を行ってきました、香美町小代区久須部の『小長辿小水力発電所設置工事』が完成をし、本業実施が環境負荷の低減に貢献いたしました。
また再エネ導入を進め、購入電力は、100%再生可能エネルギーに移行をいたしました。
脱炭素に向けた取り組みをより加速させていきます。ぜひご覧ください。
-
Sustainable Report 2022をアップロードします。
2022年度に、『再エネ100宣言RE ACTION』に参画いたしました。
脱炭素に向けた取り組みをより加速させていきます。ぜひご覧ください。
-
Sustainable Report 2021をアップロードします。
2021年度に、弊社社屋がZEB(ゼロエネルギービルディング、炭素排出実質ゼロの認証を得ました。
そういった内容も記載しております。ぜひご覧ください。
-
2020年度のSustainable Report(環境経営レポート)です。
詳細は、レポートでご確認ください。
-
2019年度の環境活動レポートです。
詳細は、レポートでご確認ください。
-
8年度の環境活動レポートです。
詳細は、レポートでご確認ください。
-
2017年度の環境活動レポートです。
詳細は、レポートでご確認ください。
-
2016年度の環境活動レポートです。
詳細は、レポートでご確認ください。
-
2015年度の環境活動レポートです。
詳細は、レポートでご確認ください。
-
2014年度の環境活動レポートです。
会社車両のハイブリッドカーを増やしております。
詳細は、レポートでご確認ください。
-
-
-
2011年度、弊社の環境活動に対してのレポートです。みなさまぜひ閲覧ください。
一昨年に導入した薪ストーブの導入の効果が発揮され、電力使用を大きく減らすことができています。
本年度はさらなる向上を目指していきます!
-
2010年度、弊社の環境活動に対してのレポートです。みなさまぜひ閲覧ください。
弊社は、昨年度は、猛暑の関係もあり、夏季に大きく電気の使用がありましたが、冬季に薪ストーブを導入しました。それらの結果、目標には及びませんでした。
目標の掲げた7項目のうち、3項目について目標達成となりました。
本年度はさらなる向上を目指していきます!
-
2009年度における弊社の環境に対しての活動レポートです。みなさまぜひ閲覧ください。
弊社は、紙使用量と、電気使用量の削減を大幅に達成することができました!
今後ともよろしくお願いいたします。
-
2008年度における弊社の環境に対しての活動レポートです。みなさまぜひ閲覧ください。